GV流!スケジュールの立て方
今週のGV、第2回目のテーマは「GV流!スケジュールの立て方」を那覇市からお届け。 GVには先生方や、学習マネジ [...]
今週のGV、第2回目のテーマは「GV流!スケジュールの立て方」を那覇市からお届け。 GVには先生方や、学習マネジ [...]
2020年、総合・学校推薦型選抜 早期対策講座リベラボ開講しました! リベラボって何? 沖縄や日本の社会課題を学 [...]
10月になりましたが、9月の前半に一度収まりかけた新感染者が再び盛り返してきました。日本でのコロナの感染状況は、 [...]
今回から始まる新しいコラム「今週の GV」! この記事では、日々の GV での何気ない出来事や、GV で生徒たち [...]
GVのテクニカルチーフアドバイザーあおいさんによる『未来を一緒に学ぼう』第1弾となっております。本コーナーでは、 [...]
共通テスト地理特別講座も第3弾を迎えました。『地理の勉強がしたい』と思っても中々求めていた動画などに巡り会えない [...]
大学受験の勉強をこれから始めたいけど、実際にどう取り組んでいったら良いんだろう?今年は特にコロナもあり、悩んでい [...]
ノーベル賞経済学者スティグリッツ教授は、記事の中で1980年代以降の国際経済の性格を「スペアタイヤのない車」と表 [...]
「コロナが広がり、多くの人から元気が消えた。日本で1番大きな早稲田祭を開催する事で、そんな世の中を元気にする事が [...]
沖縄って子どもの貧困率が高い。と耳にする事も多くあると思います。でも実際にその実情はどうなのだろうか?そして、私 [...]
難関上位大学を志す高校1年生・2年生の諸君へ 17名限定無料で対策会へご招待いたします!! グレイトヴォヤージ [...]
猛烈な台風が近づいている今日この頃。台風よりも受験が近いどうしよう。早すぎる〜と思っている方もチラホラいるのでは [...]
こんな世の中だからこそ繋がりを通して学びを深めていく。という事で、今回もGVの卒業生を招いて特別授業3弾を開催い [...]
合格した早大に一歩も入れず「私は今、何をしているんだろう」。という記事が先日の沖縄タイムスWebページで掲載され [...]
男性に関する法律と、女性に関係する法律とでは政策が形になるまでの時間が違う。いったいなぜ?こんな問いがGV内では [...]
日々変わっていく社会情勢に対するGVの対応を掲載しております。 新型コロナウイルスに対する弊塾の対応について(2 [...]
困った事があった時、苦しい事があった時「ドラえもん」がいてくれたら。そしてあの道具があったらと思った人も少なくな [...]
長時間自宅での授業だと、中々モチベーションを保つのも難しくなってくる。そんな悩みを持つ学生も多いかと思いますが、 [...]
日々変わっていく社会情勢に対するGVの対応を掲載しております。 新型コロナウイルスに対する弊塾の対応について(2 [...]
コロナの第二波とも言える状況が予想よりも早くやってきた模様です。沖縄県では連日1日あたりの感染者数が過去の最高数 [...]
GVの夏期講習も1週間が経過し、多くの体験生から問い合わせをいただいております。そこで、本ページでは夏期講習にま [...]
いつもと違う夏がやってきた。受験勉強ももちろん例年とは全く違う。そんな中で私達に出来る事はなんだろうか?その答え [...]
早い段階から受験勉強に取り組みたい。チャレンジ出来るなら県外の国公立にチャレンジしたい。でも何をしたら良いのか分 [...]
部活動が夏まであって全然勉強が出来ていない。さらに今年は共通テストに変わるので不安。でも、最後まで部活動を頑張る [...]
本記事ではGVの夏期講習でも特に共通テスト対策授業についてをご紹介していきます。という事で、早速「共通テスト対策 [...]
本記事では「旧帝大、難関大、医学部志望の方へ」今年のGV夏期講習の注目講座をご紹介していきます。どんな対策をして [...]
読解って何するの?苦手な人からしたら何をして良いのか分からない。そして、今年はコロナの影響もありかなりの受験生が [...]
みなさん、こんにちは。グレイトヴォヤージュの森山です。さて、梅雨が明けましたがまだまだ天気は不安定ですね。連日、 [...]
大人気「與那城英作文クラス」は早くも第4弾を公開となりました。その前に前回までの動画は下記よりご確認下さいませ。 [...]
GVでは以前より学生たちの教育環境を守るため、様々なアプローチを模索してきました。 先月行いました、こちらのサー [...]