目次
✅ GVの化学・生物・地学基礎は、「わかる」だけじゃ終わらない
🔍 知識を“使える力”に変える、アウトプット重視の授業
多くの予備校や映像授業では、知識のインプットに偏りがちです。しかし、GVの理科は違います。
私たちは「知っている」から「使える」へ。アウトプットを軸にした授業設計で、生徒の理解を深めます。
例えば、
「化学の用語は覚えているけど、実際の問題になると手が止まる…」
「生物のキーワードは言えるけど、なぜそれが起こるか説明できない…」
こんな生徒は少なくありません。
- 用語の定義を正確に理解
- 問題文を“読解”する力
- 自分の言葉で説明する力
これらを3ステップで体系的に身につける授業を行っています。
🧠 記憶が加速する!ストーリーでつなげる理科の世界
受験はスピードと記憶力の勝負。GVでは、“ストーリー記憶”を活用した効率的な暗記メソッドを導入しています。
- ひとつの現象を軸に複数の用語をまとめて覚える
- 分野を横断して知識を「物語」に変える
これにより、忘れにくく・応用しやすい記憶の定着が可能に。
特に現役生や高校1・2年生のうちからこの習慣を身につけることで、受験期の負担を大幅に軽減できます。
💬 ディスカッション型演習で「考察力」を鍛える
共通テストや個別試験では、実験・研究の視点が問われる問題が増えています。
GVでは、日常的にディスカッション形式の演習を取り入れ、次のような力を育てます。
- 自分の考えに対する根拠を明確に言語化
- 問題文から適切な情報を抽出
- 仮説 → 考察 → 結論までの思考プロセスを練習
「なんとなく答える」ではなく、「なぜそう考えたのか」を自分の言葉で説明できる力が、GVの理科で育つ本当の強みです
📈 共通テストでも強い!理由のある高得点
GVでは、単なる暗記ではなく、「理解+活用+考察」の三位一体で学ぶからこそ、共通テストでも高得点をキープ。
-
2024年度:共通テスト化学96点、生物95点など実績多数
-
2浪目で理科の得点が30点→70点以上に倍増した生徒も!
🎓 生徒の声:塩谷先生の理科指導が変えたもの
💬「化学が苦手だった自分が、得意だと言えるようになった」
「化学は正直手をつけていませんでしたが、塩谷先生の授業で“考える習慣”がつき、安定して点を取れるようになりました」
「気さくで話しやすく、精神面でも支えてくれた存在です」
琉球大学 医学部医学科合格!!宮古卒 タクマさん
💬「医学科レベルの知識も、授業の中で自然に定着」
「絶対に落とせない細かい部分も授業内で自然に扱ってくれる」
「化学の二次得点が40点→96点に。自信が持てました」
琉球大学 医学部医学科合格!!昭和薬科卒 ケンさん
💬「“独学の限界”を突破してくれた存在」
「勉強の進捗を確認してくれるだけで、安心して学べました」
「集団授業でも個別に向き合ってくれる。添削の丁寧さに驚きました」
自治医科大学 医学部医学科合格!!昭和薬科卒 ヒカリさん
💬「知識が“つながる”から、記述もこなせるように」
「記述対策として“定義は?”などアウトプットの機会が豊富」
「96点、95点と自信を持って受けられたのはGVのおかげです」
東北医科薬科大学 医学部医学科 合格!!沖尚卒 モモカさん
💬「理科が2倍以上の得点に。勉強の仕方が変わった」
「夏までにインプット、そこから徹底演習。頭に自然と入ってくる」
「分野横断で学ぶから、“知ってる”を“使える”に変えられた」
東北医科薬科大学 医学部医学科 合格!!高卒認定 ココナさん
🧪 GV理科で、あなたの「なんとなくわかった」を「本当に解ける」に変える。
「本番でも戦える力がついた」
「得意科目と胸を張って言えるようになった」
そんな声が集まるGVの理科。
🔗 関連リンク
コメントする
You must be logged in to post a comment.