志プロジェクト参加以降GVでのサービスを自らどのように活用しましたか?

春休み期間、そして休校期間も午前中やお昼から自習室を利用し、学習時間を確保することができた。 また入塾したばかりなのにも関わらず英語の個別を組んでもらったり、金城さんに進路や将来の相談に乗ってもらったりした。入塾してから手探りではあったが、主要授業には出席するなど最低限のことはした。

 

 

①の結果どのような成果がありましたか?

まず圧倒的に学習時間が増加しました。GVの自習室にいる過卒生が頑張っている姿を見て「もっと勉強しないと!」とい焦りが芽生えた。進路に関していえば、一般で国立を受験するか私大にするか悩んでいたが、金城さんをはじめ色んな先生が相談に乗ってくれたおかけで決めることができた。学びたい学問も明確になった。英話は長文が確実に読みやすくなっていると強く実感できている。

 

 

新しくチャレンジした事はありますか?

コロナで自粛が続いていて外で活動できなかったので、興味があったNGO団体に問い合わせて、オンライン活動に参加させてもらった。外国人に日本語を教えるというもので「多文化共生」というキーワードに強く惹かれた。総合型推薦の授業でNGOや国際協力などの分野を扱っていたおかげで今回興味をもち、チャレンジできたと思う。

 

 

志プロジェクト参加以前と比べてどのような変化がありましたか?

確実に勉強する習慣が身に付いてきていると感じます。また、入塾以前にあった学部や将来の迷いが解消されていっている。(大学でやりたい事とかその後のビジョンとかが明確になってきた)あとは総合型推薦の授業で社会問題を扱っているので、世の中の状況に関心を向けるようになり、掘り下げて調べてみたり、自分の責見を持てるようになった。

 

 

あなた自身の行動で、他者にどう貢献しましたか?

金城さんの授業の中で自分の意見を発信したり、新しいことを調べたりすること で周りの受験生と切磋琢磨し合いながら受験に向かえていると思います。あとはGVのある興南生から「かすみが入ったから自習室行きやすくなったし 土日も塾で頑張れるようになった~」と言ってもらった。もっと人の手本になるように頑張ります。

 

 

GVではコロナ拡大に伴って、急ピッチでオンラインでのサービスを提供する体制を作ってきましたが、GVのオンラインでのサービスを受けて感じた良い点を教えてください。

板書が見やすかったり、レスポンスをしながら授業を受けるので対面と変わらない点。他の塾と違い、生配信なのでわからないところがあったら途中で質問したりできる点。授業によっては県外の生徒・大人とも繋がることができる点。

 

現在、世界中でコロナによる社会的混乱が生じているが、そうした状況に対してあなたはどのような考えを持っているか?また、コロナ時代の中であなたは社会にどう貢献しうるか?

このまま経済が停滞し続ければ、失業者が世界的に増加し、ウイルスではなく経済的事情により命を落とす人が増え続けるだろう。そこで各国の迅速な社会保障政策が求められる。政治家が国民の声に真撃に向き合い、政策をすばやく施行することで多くの命が救われると考える。またSNSを活用してアンケートを実施し、国や県に声を届けたり地元沖縄の力を全国に発信することは今の私にできることである。