目次
🔥「添削だけ」の推薦対策じゃない!
GVの推薦対策は、0からつくる“戦略型”
推薦対策って、ただ「志望理由書を添削してもらう」だけだと思っていませんか?
GVでは、あなたの進路・志望大学・将来像までを見据えた、“ゼロから設計する”戦略型推薦対策を行なっています。
🧭 GV推薦対策の特長
| 比較項目 | 他塾の推薦対策 | GVの推薦対策 | 
|---|---|---|
| 設計 | 志望理由書を持参して添削 | 🔥0→1から設計。戦略的に逆算 | 
| 担当講師 | 教科講師が兼任 | 🔥推薦専任スタッフが個別対応 | 
| 支援内容 | 添削のみ | 🔥活動計画の設計・提案まで | 
| 授業・演習 | 書き方のみ指導 | 🔥専用授業+演習+解説 | 
📅 推薦対策のステップ
- 何をしたいか?(進路設計)
 - どの大学が合うか?(マッチング)
 - 活動の中身を考える(活動計画)
 - 書類・面接・小論文を演習
 - 一般入試との併用戦略まで
 
📘 年間カリキュラム例
- 3〜6月:教養講座(例:地域社会と農業/スポーツ×地域/SDGs・社会課題など)
 - 7〜8月:個別+公開添削指導(志望理由書完成/個別設計)
 - 9〜12月:小論文・面接対策(実践演習・模擬練習)
 
📝 なぜGVは“推薦でも圧倒的”なのか?
- 推薦専任スタッフが個別対応
 - 教養講座 × 添削 × 実践練習の3軸サポート
 - 志望校選定や活動支援までトータルで支援
 - 受験の新常識一般との併願対策の「二本立て」までフォロー
 
📌「推薦で受かる生徒」の共通点
- 志望動機が深い
 - 活動と将来のつながりが語れる
 - 書類・面接・小論文に一貫性がある
 
こうした力は、“なんとなくの添削”では育ちません。
GVでは、高1・高2から計画的に取り組むことで、推薦入試の「本質的な実力」を育てます。
			
					
									
		
		






コメントする
You must be logged in to post a comment.