問1   がっかりしたことに,そのサンダルを直したら,それを買った時の値段の半分以上の費用がかかってしまうと知った。それと同じことが電子製品やその他の多くの日用品にも当てはまることが,次第に分かった。

問2   質素で機能性の高い生活に必要なものだけを家に置き,ぜいたく品や装飾品は持たないという実用性重視の態度。

問3   (c)

問4   (a)

問5          祖母とは違って,生活に必要とは言えないものであっても,家族に関する重要なものを心のよりどころとして家に置いているということ。

 

問1   音楽を聴く過程をこうした理論上のレベルに機械的に分割することから得られる唯一の利点は,我々が音楽を聴く方法をより明確に捉えることができるようになる,ということである。

問2   (d)

問3   (a)

問4   音楽が彼らに列車や嵐,葬儀,そして,何であれそれ以外の馴染みのある概念を思い起こさせるものであればあるほど,彼らにとってその音楽は表現力があると[意味を伝えているように]思われるのである。

問5   1つ1つの音とその展開を意識的に聞き取るようにして,作曲者が考えた流れをたどるために,音楽の原理に関してある程度知っておかねばならないこと。

 

問1   (1) 〇  (2) ×  (3) ×  (4) ×  (5) 〇

問2     I am rather on Junko’s side, mainly because freedom of choice must be respected.  Some people may not think nothing of long train rides, but others want to save as much traveling time as possible.  These people should be free to choose a faster means of transport.  (47 words)

 

(A)   In brief, the purpose of this book is to find effective ways to connect the small, weak beings of us with the world, something absolutely enormous.

(B)    Since the latter half of the twentieth century, however, people have gradually become aware that no “comprehensive systems or architecture” can make people any happier.