〈I〉

(A) 全ての世代が生活しやすい共同体をつくるには,従来のように高齢者を町づくりの中心とするのではなく,世代間で関心が異なるのを前提に,複数世代を調査することが必要だ。(80字)

(B)(ア) Thanks to mosquitoes that get trapped in cars  

  (イ) (1)-a  (2)-d  (3)-e  (4)-c  (5)-f

〈II〉

(A)    In my opinion, we humans usually control language to perceive the world and achieve goals.  When we see, hear, or feel something, we first try to give it a verbal form, and if our attempt is successful, we feel we can understand it better than otherwise.  As a result, it is easier for to decide what to do with it.  In this way, our understanding of the world and the subsequent action depend on language.  (75 words)

 

(B)    If you are always overconfident, and never question your own opinions, however, you may do harm to other people some day.  Rather, you must bear in mind that it is necessary to examine whether what you believe is right, and only then can you cultivate a tolerant attitude towards others.

〈III〉

省略

〈IV〉

(A)

(21)-c  (in fantastic stories as lively characters)

(22)-c  (wasを削除)

(23)-b  (the potential locked in the image)

(24)-e  (where we easily forget about)

(25)-b  (remind us of the spiritual value of nature)

 

(B)

(ア) 彼によれば,時間が強力な力であり,我々の価値観や,個性,音楽や行きたい場所,友人関係といったあらゆる面の嗜好を絶えず変化させる力である。

(イ) 1947年に青年から成人への移行期における性格の変化を研究した時の被験者である,当時14歳であった1208人を探し出す試みが,2012年になされた。見つかった人の中で,174人が継続調査の参加に同意した。

(ウ) これらの特徴の中には被験者の人生の短期間は変わらないものがあった一方で,そのほとんどが,気分の変わりやすさという例外を除いて,非常に大きく変化しており,完全に無くなっているものまであった。

〈V〉

(A) 自分から変化を起こそうとしない限り,日常生活はほとんど変わり映えしないということ。

(B) she fooled me into thinking we were equal

(C) 父親との会話中に,涙を流していることに気づかないほどの感傷に体中が震えていたということ。

(D) (ア) (26)-d  (27)-a  (28)-f  (29)-b  (30)-h  (31)-e (イ)-d  (ウ)-e