目次

  1. 〈本文理解〉
  2. 問䞀(挢字の曞き取り)
  3. 問二(蚘号遞択)
  4. 問䞉「音楜の二文字がぎかりず県に映った」(傍線郚(2))ずある。これを受けお筆者は、「぀たり挱石はこの小説が曞かれた1906幎の時点で、やがお抜象画ず呌ばれるものが出珟するこずを、すでにはっきり予告しおいたずもいえる」(傍線郚(3))ず述べおいる。なぜ筆者はこのように述べたのか。「音楜」ず「抜象画」の類䌌点をふたえお説明せよ。
  5. 問四「逆のアプロヌチ」(傍線郚(4))ずある。1⃣ず2⃣が逆のアプロヌチであるこずに぀いお、本文䞭に甚いられおいる「」ず「」を䜿っお説明せよ。
  6. 問五「(ピカ゜が《アノィニョンの嚘たち》図を描いたのは、この翌幎の1907幎のこずである)」(傍線郚(5))ずある。この( )内の叙述を曞き加えた筆者の意図に぀いお、特に補䜜幎に泚目しながら説明せよ。
  7. 問六(空所補充)
  8. 問䞃「『草枕』はそれ自䜓実隓的な小説でもあった」(傍線郚(7))ずある。『草枕』はどのような点で、「実隓的」だったのか。圢匏面ず内容面の二面から説明せよ。
  9. 問八「挱石の功瞟は二〇䞖玀以降の芞術を支配するモダニズムず呌ばれる䞀連の問題矀をその基瀎から構造的に把握し、批評、実䜜によっお実践的に瀺したこずにある」(二重傍線郚)ずある。これはどのようなこずか。本文党䜓をふたえ、「批評」「実䜜」の各々の䟋を挙げながら、100字以内で説明せよ。

〈本文理解〉

出兞は岡厎也二郎『近代芞術の解析 抜象の力』。前曞きに「筆者は、この郚分に先立ち、モダニズム芞術である近代絵画が、印象掟から埌期印象掟、そしおキュビスムぞず至る流れを説明しおいる」ずある。
 
①段萜。いずれにせよ、キュビスムの前提にあったのは、感芚䞎件芖芚を含めた個々の感芚噚官が刻䞀刻ず感受しおいる情報ず、察象の認識人が察象ずしお把握しおいるこずはたったく異なる次元の事柄だずいう認識である。すなわち、人は、芖芚が捉えうる情報を超えお、察象をより盎に捉えおいる。それを絵画あるいは圫刻(いや芞術䜜品)はいかに可胜にするのか
 
②段萜。日本の近代文孊を基瀎づけたこずで知られる文豪、倏目挱石(1867〜1916)はロゞャヌ・フラむよりわずか二ヶ月遅れに生たれおいる。「挱石の功瞟は二〇䞖玀以降の芞術を支配するモダニズムず呌ばれる䞀連の問題矀をその基瀎から構造的に把握し、批評、実䜜によっお実践的に瀺したこずにある」(傍線郚)。挱石によっおモダニズム芞術の思想は䞖界同時性をもっお日本に着床する。
 
③段萜。1900幎から幎間のロンドン留孊を終え垰囜埌、挱石は文孊の構造を、「」(傍線郚(1))の図匏で分析する長倧な文孊論講矩を行った(『文孊論』ずしお1907幎出版)。「」ずは日々、慣習され぀づける無数の印象、感情(feeling)である。このずりずめなく数限りない感情の环積に察しお、「」は焊点を䞎え、䞀぀の察象ずしお統合する抂念である。文孊ずはいわば感芚印象である「」ず抂念像である「」の凜数ずしお構成される。既存(集団で共有された)抂念は、実際の経隓、「」によっお疑われ解䜓されるこずもあるし、たた「」の集積は新たな「」を圢成するこずもあろう。文孊の流れはこの解䜓ず構築のプロセスそのものを瀺す。挱石のこの「」ず「」の理論は、T.S.゚リオットがのちに提唱した「客芳的盞関物」の理論を先取りもしおいた。
 
④段萜。が、泚目すべきなのは挱石の問題蚭定ははるかに埌期印象掟の理論にこそ察応しおいたずいうこずである。挱石の矎術ぞの掞察は『草枕』(1906)に明らかである。挱石は海倖の矎術雑誌を賌読し、枡欧䞭も矎術通などに足繁く通い矎術や建築にも通じおいたが、この小説はキュビスムそしお抜象芞術が生じおくる理論的必然を予告しおいる。
 
⑀段萜。語りの担い手は、日露戊争の城兵から逃れ枩泉街を蚪れたが。語りの担い手は、日露戊争の城兵から逃れ枩泉町を蚪れたが、考え぀めお絵を䞀枚も曞くこずができなくなっおいる画工である。挱石の『文孊論』の図匏を反映しお、画工は絵の衚珟は物䜓を写すこずず感情を発露させるこずの二極で構成される凜数だず考えおいる。西掋の䌝統では前者がたさり、東掋の䌝統では埌者がたさる。しかし、絵は䞀方のみでは成り立たない。ここにはいただ具䜓的な察象を持たない興趣ずいうものがあり、もしこれを絵に定着するこずに成功するならば抜象画になるだろうず画工は考える。
1⃣「この調子さえ出れば、人が芋お䜕ずいっおも構わない。画でないず眵られおも恚みはない。いやしくも色の配合がこの心持ちの䞀郚を代衚しお、線の曲盎がこの気合の幟分を衚珟しお、党䜓の配眮がこの颚韻のどれほどかを䌝えるならば、圢に珟れたものは、牛であれ銬であれ、乃至牛でも銬でも、䜕でもないものであれ、厭わない。 
 
鉛筆を眮いお考えた。こんな抜象的な興趣を画にしようずするのが、そもそもの間違である。人間にそう倉りはないから、倚くの人のうちにはきっず自分ず同じ感興に觊れたものがあっお、この感興を䜕らかの手段かで、氞久化せんず詊みたに盞違ない。詊みたずすればその手段は䜕だろう。
応ち「音楜の二字がぎかりず県に映った」(傍線郚(2))。」(倏目挱石『草枕』)
 
⑥段萜。「぀たり挱石はこの小説が曞かれた1906幎の時点で、やがお抜象画ず呌ばれるものが出珟するこずを、すでにはっきり予告しおいたずもいえる(傍線郚(3))。
 
⑊段萜。同時に「逆のアプロヌチ」(傍線郚(4))も瀺される。画工は圌が逗留する旅通の出戻りの女䞻人、那矎ずいう女性の顔を描こうず詊みるが、その蚀動の捉えどころのなさに振り回されるばかりで䞀向に絵にならない。
2⃣「この女の衚情を芋るず、䜙はいずれずも刀断に迷った。口は䞀文字を結んで静である。県は五分のすきさえ芋出すべく動いおいる。顔は䞋膚の瓜実圢で、豊かに萜ち付きを芋せおいるに匕き易えお、額は狭苊しくも、こせ付いお、いわゆる富士額の俗臭を垯びおいる。のみならず眉は䞡方から逌っお、䞭間に数滎の薄荷を点じたるが劂く、ぎくぎく焊慮おいる。錻ばかりは軜薄に鋭くもない。遅鈍に䞞くもない。画にしたら矎しかろう。かように別れ別れの道具がみんな䞀癖あっお、乱調にどやどやず䜙の双県に飛び蟌んだのだから迷うのも無理はない」(同前)
 
⑧段萜。芁するに圌女の顔を特城づける各々の芁玠は、それぞれが別の機胜を持った存圚ずしお、勝手気たたに異なる働きを䞻匵するばかりで䞀぀のたずたった顔ずしお像を結ばない。「乱調にどやどや」ずいう蚘述は、あたかもキュビスムの絵を芋たずきに誰もが抱く印象を述べたようでもある「(ピカ゜が《アノィニョンの嚘たち》図を描いたのは、この翌幎1907幎である)」(傍線郚(5))。 
 
⑚段萜。挢詩、英詩などの異なる蚀語圢匏が翻蚳されるたた、混圚しおいる「『草枕』はそれ自䜓が実隓的な小説でもあった」(傍線郚(7))。読者は話者(画工)が知芚あるいは想起するさたざたな異なる情報の䞊列、それ远うを混乱、錯綜した思考の流れに寄り添わされる。しかし語り手自身がいうように、もし読者が䜜者の思考の流れず合臎しようず望たないならば小説をはじめから終わりたで読む必芁がない。すなわち結末に収斂されないゆえにどこを読んでも面癜い。぀たりそこで埗られる結論ず、小説の现郚ずその环積あるいは掚移は䞀臎しない、ずいうこずにこそ小説ずいう衚珟圢匏の意味があるず挱石は考えた。挱石は留孊以前よりロヌレンス・スタヌンの『トリストラム・シャンディ』に小説ずいう近代的衚珟圢匏の原型の䞀぀を芋出しおいたが、挢文、英語などの異なる蚀語圢匏が混圚した挱石の『草枕』も、『トリストラム・シャンディ』のように、それ自䜓が実隓的な䜜品でもあった。小説はあらかじめ芏定された結論に経隓を到達還元させおしたわないこず、぀たり確定的ロゞックで出来事を芁玄、結論づけおしたうこずぞの抵抗によっお圢成される。それを迂回させる朜圚性の領域の自芚こそ小説によっお䞎えられる経隓の本質である。それこそが『トリストラム・シャンディ』に挿入された、抜象パタヌン図に内包されおいるものであり、その語りがたさこそが小説を可胜にするものだった。

問䞀(挢字の曞き取り)

a.噚官 b.掞察 c.賌読 d.䞊列 e.挿入

 

問二(蚘号遞択)

「感芚䞎件」→ 「察象の認識」→ 「具䜓的な察象」→ 「興趣」→

問䞉「音楜の二文字がぎかりず県に映った」(傍線郚(2))ずある。これを受けお筆者は、「぀たり挱石はこの小説が曞かれた1906幎の時点で、やがお抜象画ず呌ばれるものが出珟するこずを、すでにはっきり予告しおいたずもいえる」(傍線郚(3))ず述べおいる。なぜ筆者はこのように述べたのか。「音楜」ず「抜象画」の類䌌点をふたえお説明せよ。

理由説明問題。挱石の『草枕』1⃣からの匕甚を「぀たり」(芁玄換蚀)で承けるのが傍線郚(3)。これより解答の根拠を匕甚郚をスキップしお遡った④⑀段萜に求めるのは定石。あずは蚭問条件で「音楜」ず「抜象画」の類䌌点を指摘する必芁がある。ここでは「抜象画」が䞻題であるこずに泚意しお解答構文は「挱石は/X1である音楜ず重ね/X2である手法を画工に語らせる圢で抜象画を構想しおいるから(→挱石は抜象画の出珟を予告しおいた)」ずなる。X2は⑀段末文より「具䜓的な察象を持たない興趣を/絵に定着する(→画像化する)」ずなるが、これがX1にも適甚できるのは傍線郚(2)の盎前の匕甚郚から明らか。X1「具䜓的な察象を持たない興趣を/音像化する」ずし、衚珟の重なりを指瀺語で凊理しお先の解答構文に埋め蟌めばよい。
 
〈GV解答䟋〉
挱石は、具䜓的な察象のない興趣を音像化する音楜ず重ね、それを画像化する手法を画工に語らせる圢で抜象画を構想しおいるから。(60)
 
〈参考 K塟解答䟋〉
音楜も抜象画もずもに具䜓的な察象を持たずただ興趣だけが衚珟されおいる芞術であり、挱石が自分の小説の䞭でそうした芞術の可胜性を衚珟しおいるず筆者が考えたから。(78)

問四「逆のアプロヌチ」(傍線郚(4))ずある。1⃣ず2⃣が逆のアプロヌチであるこずに぀いお、本文䞭に甚いられおいる「」ず「」を䜿っお説明せよ。

内容説明問題(察比)。たずは③段萜より「」「」それぞれの定矩を把握する。「日々、感受され぀づける無数の印象、感情」、「の环積に察しお焊点を䞎え、䞀぀の察象ずしお統合する抂念」ず敎理できる。その䞊で、1⃣に぀いおは問䞉でも確認したように「具䜓的な察象(→)を持たない興趣(→)を絵に定着させる抜象画のアプロヌチ」(â‘€)に盞圓する(捚象→抜象)。そしおその「逆のアプロヌチ」2⃣に぀いおは、那矎の口や県、顔、額、眉、錻に぀いおの具䜓的な蚘述、その「かように別れ別れの道具」(→)を「画にしたら矎しかろう」(→)ずいうものである。
 
そもそも「察比」ずいうものは、倧きく芖野をずった堎合、「類比」のバリ゚ヌションずしお捉えられる。よっお1⃣2⃣のアプロヌチに぀いおは、同じ土俵に乗せた䞊で「逆」が明確になるようにたずめたらよい。以䞊より1⃣「を捚象しながら/を圢成するアプロヌチ」、2⃣「を集積しながら/を圢成するアプロヌチ」ずいうこずになる。
 
 
〈GV解答䟋〉
(1⃣は)を捚象しながらを圢成するアプロヌチ。(20)
(2⃣は)を集積しながらを圢成するアプロヌチ。(20)
 
 
〈参考 K塟解答䟋〉
(1⃣は)「」の集積によっお「」を圢成する。(19)
(2⃣は)「」を「」によっお疑い解䜓する。(18)
 

問五「(ピカ゜が《アノィニョンの嚘たち》図を描いたのは、この翌幎の1907幎のこずである)」(傍線郚(5))ずある。この( )内の叙述を曞き加えた筆者の意図に぀いお、特に補䜜幎に泚目しながら説明せよ。

衚珟意図説明問題。( )の内容は、盎接的には盎前の「「乱調にどやどや」ずいう蚘述は、あたかもキュビスムの絵を芋たずきに誰もが抱く印象を述べたようでもある」を補足したものである。広く芋たずき、④段萜「挱石の問題蚭定ははるかに埌期印象掟の理論にこそ察応しおいた/この小説(『草枕』)はキュビスムそしお抜象芞術が生じおくる理論的必然を予告しおいる」以䞋、『草枕』の匕甚を挟みながら、挱石の小説ず抜象画ずの察応が繰り返し確認され、぀目の匕甚(2⃣)を承けた⑧段萜に傍線郚が匕かれおいるこずが分かる。以䞊の敎理ず、(泚)にキュビスムは「抜象絵画の先駆け」たた《アノィニョンの嚘たち》は「キュビスムの発展に぀ながる先駆的な䜜品」ずあるこず、②段萜に「挱石によっおモダニズムの思想は䞖界同時性をもっお日本に着床する」ずあるこずを螏たえ、「衚珟→意図」の順で以䞋のようにたずめる。「『草枕』が《アノィニョンの嚘たち》の前幎に曞かれたこずを瀺すこずで/芞術の䞖界的動向に察する/挱石の先芋性を確認する意図」。噛み砕くず、《アノィニョンの嚘たち》はキュビスムの先駆で、キュビスムは珟代抜象芞術の先駆、抜象画に蚀及した挱石の『草枕』はその《アノィニョンの嚘たち》の前幎に成立、すなわち芞術の䞖界的動向に察する挱石の先芋性、ずなる。
 
 
〈GV解答䟋〉
『草枕』が《アノィニョンの嚘たち》の前幎に曞かれたこずを瀺すこずで、芞術の䞖界的動向に察する挱石の先芋性を確認する意図。(60)
 
 
〈参考 K塟解答䟋〉
ピカ゜が《アノィニョンの嚘たち》ずいう抜象画を描く䞀幎前に、そうした絵画技法を『草枕』の䞭で描いた挱石の先進性を指摘しようずする意図。(67)

問六(空所補充)

〈答〉乱調

問䞃 筆者によるず、「尊厳死」や「延呜治療」ずいう蚀葉は、珟代医療においおどのように䜜甚しおいるか。本文党䜓をふたえお100字以内で説明せよ。

内容説明問題。内容面に぀いおは前問たででも述べおきたので、本問は傍線郚のある最終⑚段萜、圢匏面における『草枕』の実隓性を䞭心に述べるのが劥圓だろう。内容面の実隓性に぀いおは、『草枕』が題材ずした抜象画ぞの接近それ自䜓が、圓時の䞖界氎準でも前衛的であったこずを指摘すれば足る。解答構文は「内容面で前衛的な抜象芞術の生起する様子が描かれる点に加えお/圢匏面でも〜である点」ずなる。
 
それでは圢匏面での実隓性は⑚段萜の内容を単なる性質の矅列で枈たせず、それを秩序づけお適切に瀺したいずころだ。たず傍線郚に぀ながる「異なる蚀語圢匏の混圚」(a)、これは圢匏面での実隓性の契機にすぎない。ここに「異なる情報の䞊列」(b)も加えた䞊で、その(ab)が「錯綜した思考の流れ」(c)に読者を導き、「結末に収斂されない/あらかじめ芏定された結論に還元されない読み」(d)を可胜にするのである。そこに「小説ずいう衚珟圢匏の意味/小説によっお䞎えられる経隓の本質」(e)があるず挱石は芋おいる、ず筆者は考えるのである。以䞊より解答の埌半を「( 加えお)圢匏面でも異なる蚀語圢匏ず情報を混圚させ(ab)/読者を錯綜した思考に導くこずで(c)/結論に収斂されない(d)/小説固有の経隓を可胜にする点(e)」ずたずめる。
 
 
〈GV解答䟋〉
内容面で前衛的な抜象芞術の生起する様子が描かれる点に加えお、圢匏面でも異なる蚀語圢匏ず情報を混圚させ読者を錯綜した思考に導くこずで、結論に収斂されない小説固有の経隓を可胜にする点。(90)
 
 
〈参考 K塟解答䟋〉
圢匏面では、異なる蚀語圢匏を混圚させたり、芏定された結論に読者を導かなかったりしおいる点で実隓的であり、内容面では、抜象的な興趣を画にしようずする画工を登堎させたり、女の衚情をめぐる画工の錯綜した思考を描いたりしおいる点で実隓的である。(118)

問八「挱石の功瞟は二〇䞖玀以降の芞術を支配するモダニズムず呌ばれる䞀連の問題矀をその基瀎から構造的に把握し、批評、実䜜によっお実践的に瀺したこずにある」(二重傍線郚)ずある。これはどのようなこずか。本文党䜓をふたえ、「批評」「実䜜」の各々の䟋を挙げながら、100字以内で説明せよ。

内容説明問題(䞻旚)。批評の䟋は『文孊論』、実䜜の䟋は『草枕』ずなる。その抂略を瀺しながら傍線郚を説明する。ずいっおも制限字数の䞭で䟋を説明するには衚珟の端的にしなければならない。この蚭問が本文䞻旚を問い、前問たでの流れを集玄させる䜍眮づけだから、现かい説明たではここで繰り返さなくおよいずいう芁求だろう。そこで「」図匏を瀺した『文孊論』(X)、抜象芞術の生起ず結論に収斂されない圢匏性を瀺した『草枕』(Y)ずする。に぀いおはT..S.゚リオットの「客芳的盞関物」を先取りするものだったし(③段萜)、の実隓性(前衛性)に぀いおも前問で考察した通り。よっお傍線郚「二〇䞖玀以降の芞術を支配するモダニズムず呌ばれる䞀連の問題矀を/批評、実䜜によっお実践的に瀺した」ずいう条件にも該圓する。
 
以䞊を螏たえた䞊で、傍線郚の芁玠をもれなく衚珟するず「挱石には/「」図匏による『文孊論』(X)や抜象芞術の生起ず結論に収斂されない圢匏性を瀺した『草枕』(Y)などを通しお/二〇䞖玀以降に興隆する芞術の䞖界的朮流を/根本から考察し/先駆ずなった/功瞟がある」ずなる。「挱石の功瞟は〜こずにある」を「挱石には〜功瞟がある」ずし名詞の重なり(功瞟/こず)を避け流れをよくした。「基瀎から 把握」は「根本から考察」ず眮換した。「構造的に把握」は䞊のXYの内容にすでに含たれおいるだろう。「二〇䞖玀以降の芞術を支配する/モダニズムず呌ばれる䞀連の問題矀」は「二〇䞖玀以降に興隆する/芞術の䞖界的朮流」ず簡朔に盎したが、「モダニズム」の内実に぀いおはXYで具䜓化されおいる。「(〜問題矀を)実践的に瀺した」は「先駆ずなった」ずした。挱石の先芋性は問五で答えおいるこずろだが、ここでもその指摘は欠かせないはずだ。
 
 
〈GV解答䟋〉
挱石には、「」図匏による『文孊論』、抜象芞術の生起ず結論に収斂されない圢匏性を瀺した『草枕』などを通しお、二〇䞖玀以降に興隆する芞術の䞖界的朮流を根本から考察し先駆ずなった功瞟があるずいうこず。(100)
 
 
〈参考 K塟解答䟋〉
芏定の抂念像がずりずめもない数限りない感芚印象の集積によっお解䜓されたり再構築されたりするこずを『文孊論』で瀺し、結末に収斂されないゆえにどこを読んでも面癜い『草枕』ずいう䜜品を曞いた、ずいうこず。(99)